RECRUIT
採用情報

RECRUIT福利厚生/
ワーク・ライフ・バランス
- TOP
- 採用情報
- 福利厚生/ワーク・ライフ・バランス
JSOLでは、社員一人ひとりがいきいきと働けるよう、様々な福利厚生制度を設けています。
ここでは、福利厚生制度の一部をご紹介いたします。
また、これらの中には、現場社員の声を反映してできた制度などもあります。


ワークスタイル
テレワーク
働き方の選択肢を増やすことを目的に実施。社員はシンクライアント(薄型で軽量のPCで、持ち運びが便利)を用い、自宅で業務が可能。また、社用携帯(スマホ)では、社員同士でTV会議を行うことができるため、テレワーク中でも会議に参加が可能。労働時間の適正化に向けた取り組み
委員会を設置し、全社として取り組みを実施。また事業部ごとに「一斉早帰り日」「休暇促進日」の設定や、会議時間の短縮策なども実施。所定労働時間も短縮。フレックスタイム制のコアタイム廃止
業務上、支障のない範囲において、社員自ら出勤・退勤の時刻や勤務時間(原則、1日4時間以上)を決めて働くことが可能。
育児に関する制度

基準適合一般事業主に認定
当社は、仕事と生活の両立支援への取り組みを積極的に進めている企業として、次世代育成支援対策推進法に基づく「基準適合一般事業主」に2008年度認定されました。
また、2013年11月に厚生労働省主催の「均等・両立推進企業表彰」にて「東京労働局長奨励賞(ファミリー・フレンドリー企業部門)」を受賞しました。

育児休業制度
子どもが1歳半に達するまで(保育所入所ができない等の理由がある場合は2歳に達するまで)取得可能。育児休業期間中の一部は有給。男性社員の取得実績も増加。
育児短時間勤務制度
子供が小学校3年生終了時まで、1日の勤務時間を6時間、または7時間に短縮可能。子の看護休暇
子供が小学校6年生終了時まで、看護や健康診断、予防接種の付き添いのために、一人につき5日まで休暇を取得可能。託児補給金制度/祝い金制度(出産・入園)
延長保育を利用する際の追加費用に対して子供一人あたり月額5万円までの補助金、子供の出産時に10万円、子供の入園時に10万円を支給。そのほか
半日休暇、時間単位年休
個人の事情にあわせ、私用に充てる時間を半日単位または1時間単位で確保できる休暇。本人の通院、家族の看病や子供の学校行事、親の介護など、様々な場面で取得可能。独身寮家賃補給金
新入社員の方は、希望すれば独身寮(首都圏のみ)に入寮可能。また、賃貸住宅に入居する方に補助を行う家賃補給金制度がある。※独身寮は毎年状況に合わせて入寮募集をさせていただきます。